ローコストで度々旅々

旅、飛行機、青い水の絶景のこと。お得なこととかマイルとか。

ばかうけの「新潟せんべい王国」見学。大人も楽しめる美味しいスポットでした

新潟といえば米菓!ということで、ばかうけで有名な栗山米菓の「新潟せんべい王国」に遊びに行ってみました。体験コーナーやオリジナルスイーツなど、結構楽しめましたのでご紹介します。

せんべい王国

新潟は米菓会社天国

さすが米どころ新潟には、米を使ったお菓子を製造する会社が複数あります。たとえば「ハッピーターン」の亀田製菓や「雪の宿」の三幸製菓高橋英樹さんのCMのイメージが強い(?)越後製菓などです。

今回見学にお邪魔したばかうけ栗山米菓もそのひとつです。

新潟せんべい王国とは

新潟市北区にあるせんべいのテーマパーク的な施設です。ばかうけ栗山米菓が運営されています。ばかうけはいろいろな味のものが販売されており、特徴的なネーミングなので、スーパーなどで一度は目にしたことがあると思います。

またその形は食べやすさを重視してをかたどっているらしく、映画「メッセージ」の宇宙船と似ていると話題になり、ポスターでコラボしたこともありました。

新潟せんべい王国では、米菓の販売はもちろん、せんべい焼き体験などもできて家族で楽しめる施設になっています。

アクセス

「新潟せんべい王国」までは、新潟駅付近からイカ電車バスでアクセスできます。駐車場も大きいので、車があれば好きな時間に行って来られますが、今回はバスと電車の両方でアクセスしてみました。結論としてはマイカーやレンタカーが良いと思います。

バスの場合

万代シティバスセンターから乗り、濁川中学校」で下車します。私たちが行ったときは、バスセンターから出るバスのうち2路線ほどが「濁川中学校」に停まるようでしたが、とにかく本数がない!1時間に1本とか、良くて40分に1本とか。バスを利用される場合は、事前にバスセンターで時刻表を調べておくことをおすすめします。「濁川中学校」を降りて徒歩3分ほどで「新潟せんべい王国」に到着します。

電車の場合

新潟市内へ帰る際に電車を利用してみました。新潟せんべい王国から最寄りの「新崎」駅までは徒歩20分ほどです。歩道も狭くそれなりに交通量のある道を通りますので、悪天候時や小さいお子さんがいらっしゃる場合はちょっとキツイかも。新崎駅発・新潟駅行きは1時間に最大4本ほどあります。こちらも時刻表をぜひ事前に調べることをおすすめします。

「新潟せんべい王国」はこんなところ

ということで、無事到着したら早速見学いってみましょう。

工場入口

まずは体験コーナー

予約不要で数種類のせんべい製造ごっこ体験ができます。入り口には有名人のサインも。ヒルナンデスなどテレビ番組などでも紹介されているようですね。

サイン

私が行ったときに体験できたのは、こちら。ちょっとわかりづらい写真ですみません。

体験メニュー

クレヨンしんちゃんの絵が書いてあるものが、超特大お絵かきせんべい焼き体験。1,500円!絵心いるよなー。

真ん中は「星たべよ」のお絵かき体験だったかな。

右はばかうけの味付け体験です。3カップ1,200円。まあまあします。

我が家はばかうけ味付け体験にトライしてみました。体験コーナーへは実際にやる人しか入れず、付き添いで入りたい場合は追加料金が必要です。

まずは無味のばかうけ2カップ星たべよ1カップが支給されます。

無味

ズラリと並んだフレーバーから選び、無味のせんべいたちに振りかけ、蓋をしてシャカシャカすれば出来上がり。一瞬でした。1,200円・・

フレーバー

コンポタ、塩レモン、チーズを選んだ気がします。無難ですが。

出来上がり

こんな可愛らしい箱を持って電車に乗るのが恥ずかしかったので(アラフォーだし)、持参していたエコバッグに入れて持って帰りました。

併設の工場では手焼きせんべいを作っている最中でした。

せんべい焼き中

グルメもぜひ

同じ敷地内には飲食スペースもあります。小さいですが回転も早いので、そこまで混むことはないと思います。

飲食スペース

メニュー。ほんとに軽食。ソフトクリームとかパフェっぽいもの、カレーパンとコロッケ。

メニュー

イチオシはやっぱりばかうけコロッケでしょうか。

ばかうけコロッケ

おすすめ通り、ばかうけコロッケを発注。揚げたてサクサクで美味!

ばかうけコロッケ

もちろん米粉を使ったカレーパンもいただきます。こちらも揚げたて!猫舌には辛いですが、美味しくいただきました。

カレーパン

ついでにパフェ?も。「せんべいソフト(チョコ柿の種)」という商品名です。通常のパフェは底にコーンフレークが入っていると思いますが、そこが柿の種になっています。甘じょっぱい感じでこちらも美味でございました。

パフェ

もちろん物販も

お土産にはばかうけを。

物販

限定セットもありました。

限定パック

ばかうけラブの方は、箱買いでどうぞ。

箱買い

ばかうけ稲荷も見逃せない

敷地に入る門の横には、ばかうけ稲荷なるものがありました。

ばかうけ稲荷

栗山米菓のWebサイトによると

ばかうけ稲荷」は、新潟県新発田市大友にあります、東泉寺(鎌倉時代に創建)の守護神である「大友稲荷」を源としております。
「大友稲荷」は、新潟県内はもとより、東京、北海道方面まで多数の信者を有し、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、所願成就を祈願する参拝者が年中途絶えることがありません。
当稲荷は、その「大友稲荷」より分霊していただき、守り神として社内にお迎えし建立されました。「ばかうけ」をはじめとする私どもベフコ栗山米菓の商品のみならず、お米のお菓子「米菓」発展のための、大切な神さまです。

ばかうけ稲荷|ばかうけブランドサイト|株式会社栗山米菓

とのこと。由緒あるお稲荷さんなんですね。

おみくじがあったので、ひいてみました。

おみくじ

おお!大吉!・・の上にばかうけの文字が。願ったり叶ったりになるそうです。ありがたや~

新潟せんべい王国、行ってみて

佐渡に行くために新潟に行ったのですが、台風で船が出ず、急遽この新潟せんべい王国に行ってみました。しかも足がないので大雨のなか公共交通機関で・・。

同じようなことを考える人も多かったのか、悪天候にもかかわらず結構お客さんはいらっしゃいました。

体験コーナーもそんなに時間はかかりませんし、1時間ちょっとですべての見学は終わるくらい小ぢんまりした施設ですが、新潟で少し時間があれば行ってみても良いのではないでしょうか。

入場無料、営業時間は9:30~17:00。休業日などは公式Webサイトでご確認ください。